
【シリーズ・都市伝説】持ち主に死をもたらす像「レンブの像」
「レンブの像」死の女神と言う愛称を持つ呪いの像。
どんな都市伝説なの?
- 1878年にキプロス共和国のレンブで発見された。
- 像の所有者とその家族は全員死んでしまう。
- 博物館に寄贈され誰にも触れられないようにされている。
死の女神という愛称を持つ「レンブの像」
レンブの像は1878年にキプロス共和国のレンブで発見された。その像は純粋な石灰岩で彫られ、女性のような形をしており、「豊穣の女神」を象徴した物だと言われている。紀元前3500年頃に作られた物だそうだが、何のために作られたのかは分かっていない。
この像が「死の女神」と言われるようになったのは、所有者とその家族が全員死んでしまったからだ。最初の持ち主であるエルフォント卿は、所有してから6年以内に一族全員が相次いで不審な死を遂げた。2番目の持ち主となった家族も、4年間で全員が亡くなってしまった。3番目の持ち主の家族も次々と不幸に見舞われ、4年後に一族は絶えてしまった。4番目の持ち主、アラン・ ビーバーブルック卿も、像を購入して直ぐに亡くなってしまった。
そして彼の妻、娘2人も相次いで亡くなった。
まだ被害にあってなかった息子2人は、周囲から「この像は死の女神と呼ばれていて、持っている者とその家族の命を奪う。早く手放した方がいい」と言われ、エディンバラにあるスコットランド博物館に像を寄付した。
博物館の歴史学者たちは、この「持ち主と家族を◯す像」という言い伝えを「単なる伝説、あったとしても偶然」だと片付けた。だが、像を受け入れ展示した博物館の係長も病に倒れ死亡。その係長の死を最後に死人は出ていないが、それはガラスケースの中に保管されているからであり、像の呪いは終わっていないと言う。
再び箱から出され、像に誰かが触れたら…その者は確実に死んでしまうだろうと、今でも恐れられている。
参考サイト
レンブの像…所有者とその家族を◯してしまう恐ろしい像。この像が作られた理由、そして所有者が死んでしまう理由。多くの謎が残るレンブの像、その真相は誰にもわからない。
書籍情報


フェイクドキュメンタリーQ
価格1,760円(税込)
2024年7月25日発売
双葉社
読むゾゾゾ 特別編 – 捨てられた心霊写真 –
カラー12ページ+1C288ページ
価格1,300円(通常版・税抜き)
2023年8月1日発売
ワニブックス
Amazon限定【日めくり「毎日ゾゾゾ」】付き! 数に限りがございますのでお早めにご注文ください。
ゾゾゾ変 (1) (バーズコミックス)
定価737円(本体670円+税10%)
2023年1月24日発売
幻冬舎コミックス
読むゾゾゾ2
巻頭カラー8ページ+1C256ページ
価格1,200円(税抜き)
2021年10月28日発売
ワニブックス
Amazon限定【ゾゾゾ オリジナルA6クリアファイル】特典付き! 数に限りがございますのでお早めにご注文ください。
【サイン本】読むゾゾゾ2 – 楽天ブックス
家賃の安い部屋心霊写真BOOK
オールカラー160ページ
価格価格1,200円(税抜き)
発売日:2021年2月14日発売
【Amazon.co.jp 限定】家賃の安い部屋 心霊写真BOOK Amazon限定「家賃の安い部屋 オリジナルA6クリアファイル」特典付きVer.
最恐心霊スポット〜ゾゾゾが体験した禁断の恐怖〜
オールカラー128ページ
価格1,100円(税抜き)
2020年7月21日発売
日本文芸社
Amazonでみる
ゾゾゾでは心霊写真・心霊映像を募集しています。

心霊写真・心霊映像を持っていませんか?番組内で取り上げても良いよと言う方は、TwitterのDM、当サイトに掲載されているアドレスまで下記の情報をご記入の上投稿をお待ちしております。
[※]返信は内容を精査後、一部の方へのみお返しします。
[※]ご自身・あるいはご友人・ご家族が撮られたオリジナルの写真・動画に限ります。
- お写真・動画を添付(URLでも可)
- ニックネーム(番組内で使用します)
- お住いの都道府県(番組内で使用します)
- どこに不可解なものが写っているか教えてください
- 投稿したい写真・映像について、撮影した時の状況を教えてください
- 何かよくない事が起きましたか?
- その他相談や長尾にメッセージなど
番組に採用された場合、ゾゾゾよりオリジナルゾゾゾステッカーをプレゼント!ご応募お待ちしております。
ゾゾゾのTwitterからDMでも受付中
当サイトでも投稿を募集しています

ホラーエンタテイメントリリース情報



2022/11/25 [単行本]恐怖の美学〜なぜ人はゾクゾクしたいのか (TH SERIES ADVANCED)
妖怪、UFO、心霊写真、美術、漫画、小説、映画…多様な書物、文化を縦横に読み解いた〝恐怖のワンダーランド〟